シルク絨毯の方がウール絨毯よりも高級ですよね Decorworks

シルク絨毯の方がウール絨毯よりも高級ですよね?

シルク絨毯の方がウール絨毯よりも高級ですよね?

「シルク絨毯はウール絨毯より高級なのですか?」というご質問をよくいただきます。
結論から言えば、素材としてのシルクはウールよりも希少性・美しさ・織りの精密さという点で高級とされる傾向にあります。ただし、必ずしも「シルク=高品質、ウール=それ以下」という単純なものではありません。絨毯を製作するために必要となる経費には糸代の他、デザイン料、織り子の賃金、シャーリングや洗いに要する代金などがあります。
それらの経費のうち、全体の8割以上を占めるのが織り子の賃金です。

この記事では、シルク絨毯とウール絨毯の違いとそれぞれの価値について、専門店の視点からわかりやすく解説します。

245×155cm ペルシャ絨毯 ケルマン産 Decorworks


1. シルク絨毯の特徴と価値

✔ 高級素材としてのシルク

シルクは、繭からわずかに取れる極細繊維で、光沢と滑らかさが特徴です。織り密度を高めることができ、非常に繊細で精密な文様を表現できます。絨毯全体がシルクで作られている「オールシルク」は特に高価です。

✔ 芸術的価値

シルクは色の発色も非常に良く、まるで絵画のような美しさを持つ作品が多いです。装飾用や鑑賞用として使われることも多く、美術品・資産としての価値も評価されています。

✔ 軽さと肌触り

非常に軽く、肌触りは絨毯の中でも最高級。高級ホテルや邸宅のインテリアとしても人気です。


2. ウール絨毯の魅力と価値

✔ 耐久性と実用性

上質なウール(特に「コルクウール」)は柔らかく、弾力性と耐久性に優れた素材です。長年使用してもへたりにくく、実用性が高いことから、日常的に使いたい方には最適です。

✔ 結びの強さ

ウールの繊維は太く、しっかりと結ばれるため、丈夫な絨毯になります。長期間の使用に耐える構造で、家族代々受け継がれることもあります。

✔ 温かみのある質感

ウールならではの自然な温かみと質感があり、居心地の良い空間づくりに向いています。


3. 価格に差が出る理由とは?

比較項目 シルク絨毯 ウール絨毯
希少性 非常に高い 比較的入手しやすい
見た目 光沢・繊細な文様 柔らかく温かみのある質感
耐久性 繊細で摩耗に弱い 丈夫で長持ち
用途 鑑賞・装飾用に最適 実用・敷物として優秀
価格帯 高価格帯 中〜高価格帯

4. どちらを選ぶべきか?

  • 芸術性や装飾性を重視したい方、または資産価値を重視する方にはシルク絨毯がおすすめです。

  • 実用性・耐久性を求め、日常使いしたい方には上質なウール絨毯が向いています。


✔ まとめ

シルク絨毯はたしかに素材・技術・美しさにおいて高級品とされることが多いですが、ウール絨毯にも機能性と風合いという他にはない魅力があります。
大切なのは、「使う目的」や「空間との相性」に応じて自分に合った一枚を選ぶことです。

当店では、ペルシャ産のシルク・ウール絨毯を多数取り揃えております。ぜひ実物を手に取って、違いをご体感ください。


245×155cm ペルシャ絨毯 ケルマン産 Decorworks

ブログに戻る